fc2ブログ

Photo & Essay

◎  多福寺の紅葉 

地元のお寺の紅葉です。
11月17日に撮影しました。

多福寺は元禄9年に川越藩主柳沢吉保が
この地の開拓農民の菩提寺として建立しました。


多福寺

惣門。
元禄9年のものだそうです。

扉には金色の武田菱がつけられています。
柳沢家は甲斐源氏武田氏の流れを汲むので
家紋は武田菱です。


多福寺

本堂のガラスに映る紅葉。
ガラスに描かれた紋は武田菱とちょっと違います。
何故でしょう?

本堂は明治16年の建立だそうです。


多福寺

本堂脇の観音堂の屋根にかぶさる紅葉。
観音堂は元禄9年の建立。


多福寺

天気のよい日で、
赤い葉に日が燦々と降り注いでいました。

他に立派な山門、鐘楼もあって、
そばにモミジの木があるのですが、
赤くなっていませんでした。


COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:

最上段の写真から格式のあるお寺という雰囲気が伝わってきます。
元禄9年というと江戸城松の廊下事件の5年前で、今から313年前ということになりますね。
紋章を調べますと「変わり花菱」とされていますね。
「花菱紋」を初めて家紋にしたのが甲斐武田氏ですから、武田一族や家臣団のなかでこの「変わり花菱」を家紋としていた家系があったのでしょうね。

URLの件ですが、もしかするとhttpsとsが付いていることで拒絶されているのかなと思っています

トラックバックができなかったようですが、受け付けないように設定なさっているのでしょうか。

2008/12/13(土) 10/31|URL|Saas-Feeの風 [edit]

家紋のハンコをわざわざ安土桃山通販で購入したくらい、家紋のデザインの素晴らしさを
誇らしく思います。花菱模様のガラスだなんて、粋ですね。一番好きな家紋は・・・決め切れません。

2008/12/13(土) 15/48|URL|ふくわうち [edit]

Saas-Feeの風さん、
コメントありがとうございました。

年末になって恒例の忠臣蔵をどこかのテレビで・・・
浅野にだけ腹を切らせて、
吉良はお咎めなしの裁定をしたのは、
たしか柳沢吉保ですよね。

「変わり花菱」というのですか、
ありがとうございます。

トラックバックは「受け付ける」に設定しています。
いろいろとご不便を掛けているようですが、
知識が乏しくて、
どうしたらよいのか分かりません。
申し訳ありません。

2008/12/13(土) 17/15|URL|capucino [edit]

ふくわうちさん、
コメントありがとうございました。

ふくわうちさんは家紋についての造詣が深いのですね。
本堂のガラスに紅葉が映っていたので、
撮ったのですが、
そのときは家紋のことはあまり気にして居ませんでした。
写真で見るととてもはっきりと映っていました。

2008/12/13(土) 17/19|URL|capucino [edit]

Trackback

トラックバックURL:https://capucino.blog.fc2.com/tb.php/178-f1c3aef4

back to TOP