fc2ブログ

Photo & Essay

◎  スモークツリー 

こんな木を見つけました。
調べたら、ウルシ科の「ハグマノキ」です。
「ハグマ」は「白熊」と書きます。
これを「しろくま」と読めば「ホッキョクグマ」のことですが、
「はぐま」と読むと「中国産のヤクの尾の白い毛」のことで、
払子(ほっす)や槍•旗などの飾りに用いるそうです。

この木の別名はいろいろあって、
「スモークツリー」、
これを日本語にして「煙の木」、
それに「霞の木」など。
「スモークツリー」という名が気に入りました。

1IMGP2148.jpg



3IMGP2132.jpg



2IMGP2154.jpg

図鑑には、
1870年に渡来した。
京都同志社大学の大木は有名。
高さ5~8㍍になる。
6月頃、黄緑色の目立たない花を開く。
花のあと花柄が糸状にのびて、
花序全体が白煙のように見える。
果実は紅色。
中国~南ヨーロッパ原産。

とありました。
写真の木は高さ2㍍ほどでした。


COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:

スモークツリーって、素敵なネーミングですね。ふわふわしたお花も名前に負けずに素敵です。
中国~南ヨーロッパ原産とのことですが、梅雨の季節、雨に煙る日本に何だかぴったりですね♪

2011/06/13(月) 03/45|URL|25okurokku [edit]

こんばんは^^

スモークツリーはおもしろいですよね♪
3年前くらいに実家の母が気に入って植えていましたが、
ほんとに煙のようにふわふわでシンボルツリーになっています(苦笑)

2011/06/14(火) 00/00|URL|Ayu [edit]

確かに煙のように見えますよね。
どこかで見た時に写真を撮った記憶があるのですが
写真が見つかりません。
同志社大学にあるのですか。
こんど行って見てきます。

2011/06/14(火) 21/16|URL|Saas-Feeの風 [edit]

25okurokkuさん、
コメントありがとうございました。

「煙の木」では、雰囲気がでませんが、
「スモークツリー」という名前はいいと思いますね。
写真よりも実物の方が、
フワーッとした感じがするのですが・・・

2011/06/17(金) 14/05|URL|capucino [edit]

Ayuさん、
コメントありがとうございました。

この木は初めて見たように思います。
何という木か、名前を探し出すのに苦労しました。
「煙のような花」とかで検索すれば、
さっと出てきたのでしょうが、
適切な形容詞を選ぶのはむつかしいことです。

2011/06/17(金) 14/14|URL|capucino [edit]

Saas-Feeの風さん、
コメントありがとうございました。

Saas-Feeの風さんは、京都へよくいかれますから、
時期が合ったら同志社大学へ行ってみて下さい。
(図鑑の記事の受け売りなのですが、多分ほんとでしょう)
大木全体がモヤーッとしていたら、見事だと思いますね。

2011/06/17(金) 14/22|URL|capucino [edit]

Trackback

トラックバックURL:https://capucino.blog.fc2.com/tb.php/508-9cb68fc1

back to TOP